メニュー

院長ブログ

腸内細菌が宿主の糖代謝制御に影響を与える分子 (2024.05.23更新)
腸内細菌の代謝産物である、短鎖脂肪酸と胆汁酸は、それぞれの受容体が腸管L細胞や脂肪組織に発現しており、宿主の糖代謝制御に影響を与えることが示されている。  … ▼続きを読む

アディポネクチンとは (2024.05.22更新)
近年、糖尿病の研究で注目を集めているホルモンがあります。それがアディポネクチンです。 アディポネクチンとは、体内の脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンの名称。ホルモンとは、身体の様々な働きを調… ▼続きを読む

こんな症状ありませんか? 不整脈編 (2024.05.22更新)
  脈拍が正常よりも速く(100/分以上)あるいは正常よりも遅く(60/分未満)打つ場合、あるいは不規則に打つものを不整脈といいます。不整脈には健康な人にも見られる、運動時の洞性頻脈や睡眠中の洞… ▼続きを読む

こんな症状ありませんか? めまい、失神編 (2024.05.21更新)
めまい・失神の原因は、大きく分けて次の3つがあります。 循環器的な問題 頭蓋内の問題 耳鼻科的な問題 循環器的な問題の場合 低血圧などの自律神経の異常・弁膜症や不整脈などが原因… ▼続きを読む

男性更年期障害(LOH症候群)とは (2024.05.20更新)
女性の更年期障害の原因が、女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少することによって起こるのと同様に、男性の更年期障害(LOH症候群)も男性ホルモン(テストステロン)が急激に減少することによって起こる病… ▼続きを読む

ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは (2024.05.20更新)
運動器の障害のために立ったり歩いたりするための身体能力(移動機能)が低下した状態を 「ロコモティブシンドローム(ロコモ、または運動器症候群)」といいます。 ロコモが進行すると、将来介護が必要になるリ… ▼続きを読む

こんな症状ありませんか? めまい、失神編 (2024.05.20更新)
めまい・失神 めまい・失神の原因は、大きく分けて次の3つがあります。 循環器的な問題 頭蓋内の問題 耳鼻科的な問題 循環器的な問題の場合 低血圧などの自律神経の異… ▼続きを読む

こんな症状ありませんか? 足の浮腫(むくみ)編 (2024.05.19更新)
足の浮腫(むくみ) 体の臓器に障害が生じ、水分バランスが崩れたり、局所的に感染が生じたりすると、下半身にむくみが現れます。 原因がよくわからない特発性の場合もあります。病状によっては、… ▼続きを読む

記事をみて (2024.05.18更新)
私も30年間心臓外科医をしていましたので、こういった記事は昔から多かったのですが、心が痛みます。何よりお亡くなりになった患者様のご冥福をお祈りいたします。その中でいろいろと問題点はあると思いますが、や… ▼続きを読む

こんな症状ありませんか? 胸痛編 (2024.05.17更新)
胃、食道に関連した病気 食事の前後で症状が出現することがあります。消化器内科のご受診をお勧めします。 肺に関連した病気 咳をしたり息を吸ったときに痛みがでたり、息苦しさを伴うことがよくあります。… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME