院長ブログ
お風呂で寝るのは危険!
(2024.12.09更新)
入浴は体を清潔に保つだけでなく、心身をリラックスさせる効果があります。お湯に浸かると体の緊張がほぐれ、そのまま眠くなることもあるでしょう。
しかし、お風呂で寝ると溺れてしまう… ▼続きを読む
快適な睡眠14か条
(2024.12.08更新)
快適な睡眠のために、⾃宅で実践出来る簡単な睡眠⽅法についてご説明します。
主に不眠症(⼊眠障害、中途覚醒、早朝覚醒)に対する有効な対処法となりますが、良質な睡眠は健康的な⽣活、社会活動の基本とな… ▼続きを読む
ヒートショックとは
(2024.12.06更新)
気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。この血圧の乱高下に伴って、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気が起こります。2006年のデータで… ▼続きを読む
肥満の漢方
(2024.12.05更新)
肥満
漢方では、肥満の原因は「食べ過ぎと運動不足」だけでなく、「体質」にも問題があると考えています。肥満を生む体質には、「脾胃」のはたらきが関係しています。脾胃は、飲食物を消化吸収し、代謝す… ▼続きを読む
福山雅治
(2024.12.04更新)
昨年末の「福山雅治と荘口彰久の『地底人ラジオ』」と言うラジオ番組で、シーパップ(CPAP)を愛用していることをカミンググアウトした福山さん。いびきがひどかったり、寝ている最中に呼吸が止まったりすること… ▼続きを読む
WPW症候群に伴う心房細動の治療において,気をつけるべきことは何か?
(2024.12.01更新)
房室結節に作用する薬剤を使わないこと。
房室結節は,バックアップのペースメーカーであるだけでなく,心房から心室への過剰な電気刺激をフィルターして抑える機能も持っている。顕在性WPW症候群に心房細動… ▼続きを読む
睡眠麻痺とは
(2024.11.30更新)
入眠時または睡眠からの覚醒時に、数秒から数分間、体幹と手足を自由に動かすことができなくなる現象です。就寝するときに不安や恐怖を感じ、苦痛を生じる特徴があります。睡眠麻痺は幻覚を合併することがありま… ▼続きを読む
WPW症候群とは
(2024.11.27更新)
WPW症候群はこんな病気
WPW(ウォルフ・パーキンソン・ホワイト)症候群は、先天性心疾患で、通常1本であるはずの心房から心室への電線(電気信号を伝える伝導路)以外に、余計な電線(副伝導路)がある状… ▼続きを読む
むずむず脚症候群2
(2024.11.24更新)
むずむず脚症候群
むずむず脚症候群とは
足がムズムズ、イライラ、チクチク、ピリピリする、火照るといった、不快な症状が起こる病気です。
レストレスレッグス症候群、下肢静止不能症候群とも呼ば… ▼続きを読む
むずむず脚症候群とは
(2024.11.24更新)
じっとしているときに「脚に起きる異常な感覚」のことです。異常な感覚は「むずむずする感じ」や「脚を動かしたい感じ」、「虫が這っているような感じ」などと表現されます。この「脚に起きる異常な感覚」は夕方… ▼続きを読む