院長ブログ
高血圧患者様の食事
(2025.09.06更新)
血圧コントロールには 減塩・バランスの良い栄養・適正エネルギー摂取 が重要です。
🔑 基本のポイント
減塩(1日 6g 未満)
醤油・味噌・漬… ▼続きを読む
糖尿病患者様の食事
(2025.09.04更新)
糖尿病の患者さんの食事は、血糖値を安定させ、合併症を予防し、健康的な生活を送るために非常に大切です。基本的には「糖尿病だから特別な食事」ではなく、バランスのよい健康的な食事が基本です。以下に整理します… ▼続きを読む
マンジャロ使用におけるリスク比較表
(2025.08.28更新)
項目
糖尿病患者向け(保険診療)
肥満治療目的(自費診療)
適応
2型糖尿病治療薬として承認済み
肥満症・ダイエットは未承認(適応外使用)
… ▼続きを読む
糖尿病の診断基準
(2025.06.26更新)
糖尿病の診断基準(日本糖尿病学会 2024年版に準拠)は以下の通りです。診断には原則として別の日に行った2回以上の検査での確認が必要ですが、重症例などでは即日診断されることもあります。
■ 糖尿… ▼続きを読む
健康長寿に思うこと
(2025.06.15更新)
超高齢社会を迎えた日本において、「健康長寿」は誰もが願う理想の生き方であり、社会全体の目標でもあります。しかし、「長寿=幸福」とは限らず、真に目指すべきは「健康で自立した生活をいかに長く維持できるか」… ▼続きを読む
Sleep Apnea Syndrome (SAS)
(2025.06.11更新)
Sleep Apnea Syndrome (SAS)
Sleep Apnea Syndrome is a condition in which breathing repeatedly stops … ▼続きを読む
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
(2025.06.11更新)
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が断続的に停止または低下する疾患で、日中の眠気や心血管疾患のリスク増加など、深刻な健康問題を引き起こすことがありま… ▼続きを読む
梅雨と健康管理
(2025.06.09更新)
梅雨の季節を健やかに過ごすために
~しっとりと潤う季節との上手な付き合い方~
6月に入り、いよいよ梅雨の季節がやってきました。毎日のように続く雨空に、つい気分も沈みがちになってしまうことがあるかも… ▼続きを読む
下肢静脈瘤に対するグルー治療
(2025.05.31更新)
下肢静脈瘤に対するグルー治療(医療用接着剤による治療)は、比較的新しい、体への負担が少ない治療法です。以下にその仕組み・手順・メリット・デメリット・注意点などを詳しく説明します。
✅ グルー治療… ▼続きを読む
下肢静脈瘤について
(2025.05.30更新)
下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)は、脚の表面近くを走る静脈が拡張・蛇行し、浮き出るようになる病気です。以下に詳細な画像説明、原因、症状、治療法を解説します。
📷 下肢静脈瘤
静脈瘤は視覚的… ▼続きを読む