メニュー

院長ブログ

いびきとは (2024.04.25更新)
いびきとは 睡眠中にのどの粘膜の振動が増えることで起こるの異常音がいびきです。鼻からのどにかけての気道が狭くなり、空気の抵抗が強くなることが原因で起こります。大きないびきは、周りに迷惑な… ▼続きを読む

アテネ不眠尺度 (2024.04.23更新)
本日はアテネ不眠尺度について書きたいと思います。アテネ不眠尺度は、世界保健機構(WHO)が中心になって設立したプロジェクトで、不眠症の度合いを判定するために、世界共通で使われている不眠症の尺度(ものさ… ▼続きを読む

4月20日 (2024.04.20更新)
あっという間に薬局が出来上がってしまいました。こういった建物はシンプルで速いです。予想よりも中は広そうでした。 当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸症候群でお困りの患者様に寄り添って… ▼続きを読む

最適な睡眠時間 (2024.04.19更新)
最適な睡眠時間って 何時間? 人はいったい毎日何時間眠れば良いのか?実はその絶対的な基準はありません。睡眠は体質や性、年齢など個人的な要因に影響されるためです。「睡眠時間は人そ… ▼続きを読む

4月16日② (2024.04.16更新)
今日はクリニックの現地での打ち合わせでした。着々と出来つつあります。玄関です。 待合室になります。 スタッフ休憩室です。   当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸… ▼続きを読む

4月16日① (2024.04.16更新)
現在、8月末の出版に向けて新刊を準備中です。開院と同時に皆さまにお役に立てる本になれば幸いです。 当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸症候群でお困りの患者様に寄り添ってまいります。 &nb… ▼続きを読む

心臓の健康を向上させるため (2024.04.15更新)
走るのが嫌いだったり、ジムに通う時間を確保するのが難しくても、日々の運動目標を達成できるもっと身近な活動はたくさんあります。 ちょっとした散歩でも、スポーツでも、階段を使うことでも、1日の身体活動を… ▼続きを読む

高血圧の基準 (2024.04.14更新)
人間の体を流れる血液は、人体に必要不可欠な酸素や栄養素を全身に届けるという非常に重要な役割を担っており、心臓が収縮と弛緩(しかん)をポンプのように繰り返すことで、全身に血液を届けています。 『血圧』… ▼続きを読む

4月13日 (2024.04.13更新)
窓枠も付き、内部の工事が進んでおります。 隣の薬局も土台が完成しています。 こちらは第2駐車場スペースになります。50台泊められるくらい十分の広さがあります。   当院はつ… ▼続きを読む

曙さん。。。 (2024.04.11更新)
曙さん、とてもお若かったのですね。54歳ということは私より年下だったのですか。やはり睡眠時無呼吸は短命なのですね。とても悲しいことです。力士さんは出来るだけ早い時期のCPAP治療が推奨されます。RIP… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME