メニュー

院長ブログ

大動脈解離 (2024.03.03更新)
心臓から全身に血液を送る最も太い動脈を大動脈と言います。この大動脈の血管壁が裂けてしまった状態を急性大動脈解離といいます。高血圧症や動脈硬化が原因となることが多いです。最近は私たちの研究により睡眠時無… ▼続きを読む

適切な睡眠時間とは? (2024.03.02更新)
睡眠不足が脳やからだに良くないことはよく知られていますが、睡眠時間が長すぎても良くないことをご存知でしょうか。   必要な睡眠時間は個人差があり、さらに年齢や季節によっても変動します。平… ▼続きを読む

横向きで楽に寝る4つの方法 (2024.02.29更新)
横寝のメリットは先日書きました。でも、あなたはもしかすると「横向きで寝ようと思ったのに、肩や腰が落ち着かなくて眠れない」と、思っていませんか?横向き寝時に抱える問題は、寝姿勢に工夫をすることでほぼ解決… ▼続きを読む

心房細動 (2024.02.29更新)
心房細動の患者さんは、高齢化にともなってどんどん増加しており、日本で100万人以上ともいわれています。心房細動の最大の問題は、頻脈や徐脈(速すぎる脈や遅すぎる脈)など心臓の脈の不調もさることながら、致… ▼続きを読む

口テープ (2024.02.28更新)
いびきの原因のひとつとして口呼吸があります。薬局などで売ってますので、ぜひ口呼吸の方は試してみてください。 い口とじテープ-しっかり貼れる-蒸れにくい-いびき軽減/dp/B0BGLSC63T/r… ▼続きを読む

【横向き寝・仰向け寝】睡眠時無呼吸症候群の人はどっちが良い? (2024.02.27更新)
睡眠時無呼吸症候群の患者にとって、どういう向きで寝るのか? 大の字で豪快に寝るのか?横向きで寝るのか?それがとても大事なんですよ。   しかし、そのことを知らない方が物… ▼続きを読む

⼦供のいびき治療 (2024.02.26更新)
⼦供のいびき・無呼吸は、夜間の睡眠障害の原因となることがあります。その程度が強い場合、深い睡眠が得られないことによる成⻑ホルモンの分泌障害が起こり、結果として⼼と体の成⻑発育障害につながる恐れがありま… ▼続きを読む

3か月に1回の通院でOKです (2024.02.26更新)
CPAP療法の通院は通常1か月に1回の受診が必要なクリニックが多いですが、 (途中で毎月のオンライン診療を挟み、2か月に1回の通院でOKのクリニックもあります) 当院は 3か月に1回の通院でOK… ▼続きを読む

Q. 現在通っている病院が遠方の為、転院をしたいのですがどうしたらよいですか? (2024.02.26更新)
A. 通院しているクリニックの紹介状と指示書などのデータがありましたら、スリープクリニックへの転院が可能です。   当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸症候群でお困りの患者様に寄… ▼続きを読む

Q レンタルの値段はいくらですか? (2024.02.26更新)
A. 保険適用3割負担の場合は、1ヶ月5000円程度になり、保険適用外(自費)は、1ヶ月15000円程度になります。 当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸症候群でお困りの患者様に寄り添ってま… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME