院長ブログ
AGEsとは①
(2024.05.08更新)
AGEs(エージーイー)とは、食事などで過剰に摂取した糖とヒトのカラダを主に構成しているタンパク質が結びつくことで体内に生成される老化物質の一つで、最終糖化産物(Advanced Glycation … ▼続きを読む
宿直許可に対するQ&A
(2024.05.07更新)
Q:宿直許可がおりた病院での当直がおかしいと感じてます…
当院では宿直許可を病院が申請しておりたのですが、以前は夜間に救急車が20台近く来たこともある状態でした。
宿直というのは積極的に仕事をしな… ▼続きを読む
スパイダーS法
(2024.05.07更新)
私が20年前に考案した僧帽弁形成術に対するスパイダーS法という術式です。もちろん、このSはsuematsuのSです(笑)。数名の患者様にこの手術を行いましたが、すべて完璧な出来上がりで、皆さん今でも元… ▼続きを読む
御礼
(2024.05.05更新)
常総の道の駅にあるTSUTAYAさん、置いていただいてありがとうございます!
当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼吸症候群でお困りの患者様に寄り添ってまいります。
#国際… ▼続きを読む
5月5日
(2024.05.05更新)
5月5日は「端午の節句」で、男の子の誕生と健やかな成長を祝う日です。中国の風習で、菖蒲や籠などを使って厄除けや邪気を払う行事をします。
当院はつくばを中心に心臓、血管、睡眠時無呼… ▼続きを読む
ダウンタイムとは
(2024.05.05更新)
最近ダウンタイムという言葉がよく使われます。主に美容医療で使われることが多いです。ダウンタイムとは手術やヒアルロン酸などの注入療法、皮膚レーザー治療などの後に生じる、痛みや赤み、腫れ、むくみ、内出血、… ▼続きを読む
NMNとエクソソームの違いとは?
(2024.05.03更新)
NMN治療は細胞のエネルギー⽣成をサポートし、⽼化防⽌に効果があるとされています。一方、エクソソームは細胞間のコミュニケーションを改善し、体の⾃然な修復能⼒を促進します。特に副作⽤のリスクが少なく、安… ▼続きを読む
トロントの夜景
(2024.05.02更新)
もう20年も前にカナダに住んでいたころ撮影したトロントの夜景です。なんかの写真コンテストで最優秀賞を頂きました。もう長いこと写真を撮っていませんが、またいつか時間にゆとりが出来たら押し入れのカメラを取… ▼続きを読む
エクソソームで手引公表、患者の安全確保を
(2024.05.01更新)
当院で取り扱うエクソソーム(厳密には細胞培養上清液)は国内で製造され、感染症などの安全性も十分に確保されているものを使用致しますので、安心して治療をお受けいただけるものと考えております。
&nbs… ▼続きを読む
眠りのメカニズム
(2024.04.30更新)
私たちは毎日ほぼ同じ時刻に眠り、同じ時刻に目が覚めます。このような規則正しい睡眠リズムは、日中の疲労蓄積による「睡眠欲求」と体内時計に指示された「覚醒力」のバランスで形作られます。健やかな睡眠を維持す… ▼続きを読む